経営戦略を支援するBIの導入(CRMからBIへのステップアップ)

BI(ビジネスインテリジェンス)とは

BI(ビジネスインテリジェンス)とは、企業が日々蓄積される膨大な業務データを分析し、経営の意思決定に活用する手法のことです。

BIツールの特徴は、膨大なデータの分析結果から迅速な意思決定の支援を目的としており、OLAP分析、レポーティング、ダッシュボードなどの機能を備え、システムやデータ分析技術の専門知識がなくても企業の担当者が簡単に操作できる点です。


データ共有化による迅速な状況把握

顧客データの利用体制が整備されていなかったり、データ分析を行っていなかったりすると、営業部門で最終的にまとまったデータは、売上実績、売上見込みだけとなります。一方、営業部門とマーケティング部門の連携、データ共有、さらにはデータ分析を有効利用していると、売上数値だけでなく、

  • ターゲット顧客層/優良顧客の特定
  • マーケティング施策の有効性
  • セールスリード/売上予測
  • 営業活動分析
  • 顧客ニーズ/嗜好

など、関連付けたレポート作成が可能となり、各部門のパフォーマンスを一目で確認することができると共に、経営戦略や事業戦略立案データとしても有効です。

レポートの自動化と共有

顧客データ(CRMデータ)や売上見込みデータは全社統合されていないことが多く、各部門で管理しているケースがよく見受けられます。この場合、経営層への報告は、常に各部門でレポート作成する必要があるため、レポート作成する部門マネージャーの負荷は軽いものではなく、また各部門からバラバラにレポートをもらう経営層も全体像を把握することが困難です。

BIツールは、散在するシステム内のデータを統合し、データ分析やレポート作成を自動的に行うことが可能です。

<部門毎のレポート提出パターン>

部門毎のレポート報告パターン

<BIツールによるレポート自動化パターン>

BIによるレポートの自動化

CRM/BIソリューション


BI利用のメリット

  • 部門毎にレポート作成する必要がない(レポートの自動化)
  • 部門毎のデータ集計だけでなく、全社のデータ集計をすることができる
  • 基幹系システムと各部門のデータを組み合わせて、高度な経営データ分析を可能にする
  • 経営層だけでなく、必要に応じて全社でデータ共有ができる

BI導入の際、統合するデータの選択、分析/レポートする項目の検討、今後の拡張性を含めた計画立案等によって、システムの有効性やコストが大きく変動しますので、導入検討段階で、是非当社にご相談ください。

2007/3/28


  • 初めての「CRM導入ガイド」
  • CRM戦略立案リーダーのための「CRM戦略の進め方ガイド」
  • これだけは押さえておきたい「CRMに必要な顧客分析」
資料ダウンロード
お問い合わせフォームへCRM無料相談会ページへ

■優良顧客を生み出すための仕組みを作る!CRMプランニング
→CRMサービス

■顧客の購買パターンからマーケティングヒントを見つける顧客分析
→顧客分析サービス

■顧客データから施策連携するCRMソリューション
→統合CRMプラットフォーム「CRMstage」